鮎まつりを彩った副菜たち
鮎まつりを彩った副菜たち。
たまりばオーナーの奥さまと管理人さんのお母さんの手造りだったり、参加者の差し入れだったり。
鮎だけではなく美味しいものが沢山で、一晩で随分太っちゃいました。
出汁でやわらかく煮た冬瓜に、甘い味噌がバッチリ。
口に入れると溶けるような美味しさ(^^
続きを読む
鮎まつりを彩った副菜たち。
たまりばオーナーの奥さまと管理人さんのお母さんの手造りだったり、参加者の差し入れだったり。
鮎だけではなく美味しいものが沢山で、一晩で随分太っちゃいました。
出汁でやわらかく煮た冬瓜に、甘い味噌がバッチリ。
口に入れると溶けるような美味しさ(^^
続きを読む
味噌造りでお世話になった「たまりば」の管理人さんからFacebookでイベント「鮎まつり」のお誘いが来ました。
元より鮎好きだし、楽しそうなイベントなので二つ返事で参加することにしましたよ。
続きを読む
9/5に、昨年ミヤコドリを撮影した和白干潟へ秋の様子を見に行ってきました
残念ながらシギチはほとんどおらず、このダイシャクシギ(またはホウロクシギ)1羽しか見つけられませんでした。
続きを読む
地元の鳥の先輩Yさんに教えてもらった青い蜂。
ルリモンハナバチという種で、見ると幸せになると言われているとかいないとか。
続きを読む
福岡市西区千里
自宅から車で5分ほどのところうどん屋の看板を発見。
いつの間にできたのだろう?
店構えは小さいが裏の駐車場にはそこそこ車が停まってるのでちょっと気になる・・・
という訳で、土曜日の昼食に出かけてみました。
僕は温かい鶏天ぶっかけを、妻は温玉ぶっかけに単品ごぼう天を追加。
続きを読む