日食撮影
2020年6月21日 部分日食を撮影してきました。
梅雨時なのにここ数日は雨が降らない福岡地方。
日食が観測される時間帯もきれいに晴れていました。
写真は福岡で食が最大になる17時9分頃に撮影したものです。
思った以上に綺麗に撮れました。
続きを読む
2020年6月21日 部分日食を撮影してきました。
梅雨時なのにここ数日は雨が降らない福岡地方。
日食が観測される時間帯もきれいに晴れていました。
写真は福岡で食が最大になる17時9分頃に撮影したものです。
思った以上に綺麗に撮れました。
続きを読む
実家から使っていない包丁をもらってきました。
両親も歳を取り錆びる包丁の手入れが大変なので数年前からお蔵入りになっていたそうです。
もったいない。
続きを読む
昨日に続いて今日もホタル撮影に行ってきました。
今日の目的は望遠レンズで圧縮効果を生かしてのホタル撮影。
川に沿って数十メートル先まであちらこちらに散らばって飛んでいるホタルをギュッと一枚の写真に写しこみたい!と思っていたんですが・・・
いざ撮影に臨んでみるとピント位置をどこに合わせればいいのかわからない。 広角レンズの場合だと無限遠くらいにに合わせるとほぼパンフォーカスになるんですが、望遠レンズで無限遠に合わせると画面の大半が前ボケ(ピンボケ)になってしまいました。 圧縮効果については予想通りいい感じに奥行き感が出たんですが出来上がった画は満足いくものではありません。 続きを読む
九州北部地方もそろそろ梅雨入りしそうな気配。
雨が降らないうちに、またホタルの撮影に行ってきました。
今回も新しい撮影スポットを開拓。
前回の場所もたくさん蛍がいましたが民家が近くてアングルが制限されました。
ここは田んぼの真ん中で民家など全くありません。
妻の実家にあった、ほとんど使われることなく手入れもされておらず傷んだ出刃包丁のメンテナンス作業をやってみます。 通常使う包丁のメンテナンスは日頃からやっていますが錆びた包丁は初めてやる作業になります。