筍ごはん
朝掘りの筍は料理する前に下茹で。
米ぬかと一緒に圧力なべで15分ほど茹でたら完了です。
茹であがった筍は水に漬けておくと冷蔵庫で2週間ほど保存が可能。いろんな料理に使えます。
我家では筍ごはんが一番人気。
筍、鶏肉、油揚げをいれて、鰹と昆布のだしで炊き込むと旨い旨い(^^
続きを読む
朝掘りの筍は料理する前に下茹で。
米ぬかと一緒に圧力なべで15分ほど茹でたら完了です。
茹であがった筍は水に漬けておくと冷蔵庫で2週間ほど保存が可能。いろんな料理に使えます。
我家では筍ごはんが一番人気。
筍、鶏肉、油揚げをいれて、鰹と昆布のだしで炊き込むと旨い旨い(^^
続きを読む
悪友F君は時にはいいともF君に変身します(笑)
F君のお誘いで県内某所にタケノコ掘りに行ってきました。
続きを読む
<温玉トッピング120円>
福岡で人気のお店「博多めんちゃんこ亭」と「パスタとピザの店 らるきい」がコラボしたのが「明太クリームめんちゃんこ」。
博多めんちゃんこ亭の開業35周年記念商品第1弾として2月下旬から期間限定で提供されています。
販売開始の時にテレビで見てたんですがすっかり記憶になく、たまたま店の近くを通った時にのぼり旗を見て思い出しました♪
続きを読む
<英ちゃん>
福岡の人にうどんの具で何が一番好きか尋ねると多くの人が「ごぼう天」と答えると思います。
練りものの丸天にごぼうが入ったものではなく、ごぼうに衣を付けて揚げた天ぷらをうどんに乗せて食べるんですが、歯ごたえのある食感がうどんと正反対でいい感じなんです。
これは宗像市の国道3号線沿いにある「英ちゃん」のごぼう天うどん。
皮をむいてあるのか、白さが印象的なチョット太めのごぼう天です。
英ちゃんは牧のうどんと同じようにネギが入れ放題です。
続きを読む
最近は随分ツバメを見かけるようになりました。
店舗の軒先や公衆トイレなどに巣をかけようとしているのか、ビュンビュン飛び回ったり留まって相談してる様子が可愛いです。
続きを読む