和白干潟に行ってみた
普段は福岡市西部の野鳥スポットで楽しんでいますが、今回はある鳥を見たくて福岡市東区の和白干潟へ出かけてきました。ここは有名な野鳥スポットなんですが、博多湾を埋め立ててできた人工島の影響で環境は悪化する一方だと思います。奥に見えるのが陸地から人工島への架橋です。
続きを読む
普段は福岡市西部の野鳥スポットで楽しんでいますが、今回はある鳥を見たくて福岡市東区の和白干潟へ出かけてきました。ここは有名な野鳥スポットなんですが、博多湾を埋め立ててできた人工島の影響で環境は悪化する一方だと思います。奥に見えるのが陸地から人工島への架橋です。
続きを読む
その姿が手塚治のアニメに登場しそうな、可愛らしくて大好きな野鳥「タゲリ」。
今季初確認できました♪
頭の飾り羽がぴろ~んとしてるとこなんかチャーミングですね~
続きを読む
ブログまわりの記事なんぞ書いていたもので、先週の写真が残っておりました。
11月ともなると朝晩はめっきり冷え込むようになり午前7時台に散歩するときの気温が10℃前後という日も珍しくありません。
それに加えてこの日は風も強くてメッチャ寒い!
風が強くて水辺を狙っても鳥がいなかったので仕方なく逆光で朝日をパチリ。
続きを読む
ホウロクシギが砂州でくつろいでました。
大型のシギは見てても楽しいな~♪
続きを読む
絶滅危惧種のクロツラヘラサギ。
今年も今津に渡ってきました。
ちょっと前から飛来していたようですが、ようやくこの目で確認してきました
続きを読む