瑞梅寺川 桜だより

_Blog-20150328-222507
糸島市の瑞梅寺川沿いの桜並木を散歩しました。
昨日は20℃を超える陽気で、一気に桜の開花が進んだようです。
とはいえ木によって咲き具合はまちまちで、この様にかなり開いているものもあれば、全部つぼみの木もあって、全体的には3部咲きといった印象でした。
続きを読む

サンシュユとカツオ菜

_Blog-20150324-132012
公園のサンシュユが綺麗に咲いていました。
マクロレンズで寄ってみたけど画にすることができなくて引いてみました。
これでいいでしょ(笑)

<カツオ菜>
_Blog-20150324-131623
カツオ菜という野菜です。
山口や宮崎で知人に聞いても知らない人ばかりなので、福岡にしか出回っていないのかもしれません。
博多の雑煮には、ブリとカツオ菜が欠かせません。
1枚の葉の大きさは大きめの白菜の葉と同じくらいの大型の野菜です。
雑煮には茹でたものを4~5cm位の幅に切って載せます。福岡でも正月以外は食べたことが無いという人が多いかもしれませんが、
サッとゆでたものを塩コショウでベーコンと炒めたりすると中々イケます。

糸島富士(可也山)

_Blog-20150324-172434
我がまち糸島には海あり山あり、沢山の見どころがありますが、眺めて美しいのは可也山です。
低山ですが形が美しく、糸島富士とも呼ばれ地元民に愛されています。
当ブログで時々紹介する小富士梅林はこの山の麓にあります。
続きを読む

春の渡り

_Blog-20150324-173140
昨日は急用ができて休暇をとったんですが、急用は程なく終了し、天気も良いので定期コースを巡回してみると、
Bポイントに少数ですがシギチの姿を発見しました!
夏羽のコチドリさん、5~6羽ほど居ました。
続きを読む

1 231 232 233 234 235 264