インターハイ帰り

インターハイの帰りは午後9時に松江を出発。
午前3時頃に関門海峡の壇ノ浦SAに到着。
ここでしばらく時間を調整して朝6時に博多に着くように向かいます。
日付は8月12日。
お盆前ということもあり、帰省客の休憩所となっていて午前3時というのにSAは満車です!
これにはビックリしました。
続きを読む

インターハイの帰りは午後9時に松江を出発。
午前3時頃に関門海峡の壇ノ浦SAに到着。
ここでしばらく時間を調整して朝6時に博多に着くように向かいます。
日付は8月12日。
お盆前ということもあり、帰省客の休憩所となっていて午前3時というのにSAは満車です!
これにはビックリしました。
続きを読む

娘達の学校が出場するインターハイの応援へ。
22:30に博多駅を出発し日付が変わる頃に、めかりSAで休憩。関門橋を超えると本州です。
続きを読む

お盆です。
ご先祖様が帰ってくるために迎え火をたいて提灯をぶら下げて納骨堂まで歩いていっていたのは小学生の頃でした。
段々とそんな風習が廃れていくのは寂しいですね。
それでもお盆にはお仏壇を飾ってお線香を焚いてお迎えをしましょう。

味噌づくりに参加されたFさんが差し入れてくれた天然やまめ
渓流釣りが趣味の旦那さんが獲物を冷凍保存していたものですが、内臓の処理などすごく丁寧にされており滅茶苦茶綺麗です!
続きを読む

福岡市城南区にある「シェアハウスたまりば」さんで友人主催の味噌づくり会に参加。
以前にも紹介しましたが、ここは石窯でピザ作りも体験できるんです。
今回は友人3家族を誘いました。
子どもたちも自分で生地をのばしてトッピングして石窯で焼いたピザに大満足!
続きを読む