バーミキュラで「新たまねぎの無水カレー」
新たまねぎが美味しい季節。
スライスしてサラダで食べることが多いんですが、なんだかカレーが食べたくなって大量の新たまねぎをバーミキュラに放り込んで見ました。
大きめの新たまねぎを3つ4つ。
人参2本、隠し味ににんにくひとかけ、一の塩を小さじ1
1時間ほど加熱してる間にスーパーに出掛けて新じゃがと豚肉の角切りを買ってきて鍋に追加。
更に1時間ほど放っておいて、ルーを溶かしてひと煮込みすれば出来上がり。
今回は妻が買って棚に入れてあった、エバラの「横濱舶来亭カレーフレークこだわりの中辛」を使用。
結構ピリ辛のルーなんだけど、新たまねぎの甘さがあってすごくマイルド。
水を全く入れてないのに水分の多い新たまねぎのおかげで程よいとろみのルーができましたよ。


扉の写真は鍋の宣伝HPみたいですね~。
で、野菜の水分でこんなになるなんて・・・
も~、お鍋が欲しくなるじゃないですか(^^;
無水鍋は色んなところから出ていますが、この鍋は(も?)魅力的ですね。
GW中に一度はカレー作ろうっと。
こんにちは
バーミキュラのレシピ本の写真を参考にして撮影しました(笑)
新たまねぎは水分が多いので特に無水調理に適していると思います。
カレー作ってください
おはようございます。
これは美味そうです!
そういえばこの鍋も買おうと思いつつ、スマホや子供の進学資金に使ってしまい、かなり遠のいてしまいました(笑)
旬の野菜って美味いですよね♪
こんにちは
バーミキュラは注文して数ヶ月かかるので、先にポチってからお金ためましょう(笑)
新たまねぎ、最高です♪
これは美味そう! 相変わらずやりますなー
いつかはお訪ねしてゴチになりたい!
こんばんは(^^
うんうん、いつかは福岡で会いたいものです。
みんなあつまれ~
ええええええーー⁉︎ 水、全く入れてないんですか〜? まったく⁇ そんなんでできるんですか⁇ 1時間も火にかけても焦げないんですか?
ナゼ⁇ 魔法のナベだ‼︎
野菜を洗った時に付いている水分と野菜内部の水分だけですよ。
無水鍋というものは、蓋と本体の隙間がないので水蒸気が外にもれないんです。
その水蒸気が水分として鍋の中で溜まっていくので火加減さえ適度であれば焦げないんですよ。