SP500 vs DA★300 月撮りくらべ
満月までもう少しという月が綺麗だったので、SP500とDA★300で撮り比べをしてみました。
こちらはSP500で撮影したもの。
もちろんMFでピントを合わせる訳ですが、ファインダーを凝視しても合焦したのかハッキリわからずピントリングが行ったり来たり。
この辺かな~というところで数枚撮って一番いいのがこの画像です。
そこそこ写っているようにも思えますが、追い込めばもっと解像するような気がします。
続きを読む
満月までもう少しという月が綺麗だったので、SP500とDA★300で撮り比べをしてみました。
こちらはSP500で撮影したもの。
もちろんMFでピントを合わせる訳ですが、ファインダーを凝視しても合焦したのかハッキリわからずピントリングが行ったり来たり。
この辺かな~というところで数枚撮って一番いいのがこの画像です。
そこそこ写っているようにも思えますが、追い込めばもっと解像するような気がします。
続きを読む
昨夜はふたご座流星群のピーク日。
日中は雲に覆われていた空も夕方からはスッキリと晴れ、月も夜半まで昇らないという絶好のコンディションでした。
しかし今冬最強の寒波が襲来しており撮影地の気温は摂氏1℃!
流星観察は野外に寝そべって夜空を眺めるので、極暖ヒートテックの上にダウン2枚重ねの完全装備で出かけました(^^
週末の三連休は娘たちの応援(撮影)に明けくれておりました。
土日は下の娘の試合の応援で宗像市のグローバルアリーナへ。
観覧席の確保のため早朝から並ばないといい場所が撮れないのでチームの若いお母さんたちが頑張って前の方に並んでくれました。
一緒に並ぶために私も5時には出発して現地に着くと、それはそれは綺麗な星空!
ただ並んでいるだけでは暇だし寒いしという訳で、DA21を取り出して三脚をセット。
セコイアの樹と北斗七星を撮ってみるといい感じに撮れました(^^
ペンタックスのアイデアと技術が生み出したユニークなGPSユニット「O-GPS1」通称「アストロトレーサー」
その名の通り星を追尾する機能を持っています。
追尾するといってもカメラ本体を動かす訳ではなく、ペンタックスが誇る手ぶれ補正ユニット「SR」を制御して星を追いかけるという仕組みです。
星は動いている(本当は地球が自転している)のでシャッター速度が30秒を超えると目に見えて星は線状に写ります。
ところが、O-GPS1を取り付けて撮影すると、扉の写真のように90秒も露光しても星をほぼ丸く撮影することが可能なんです。
画面の中央を斜めに走っている線は航空機の軌跡です。
続きを読む
いつものように娘を駅に送るときに、ふと空を見上げると細くて美しい三日月が出ていた。
急いで帰宅し、FA31を取り出してパチリ。