アオバズク

今年もアオバズクが帰ってきて子育てをしたというウワサを聞いていたので見に行ってみました。
昨年と同じ場所に1羽のアオバズクが居ました。
子どもたちはもう巣立って何処かへ行ったのか、それとも外出しているだけなのか、この1羽は親なのか子どもなのか?
そんなこともわからないけども、とりあえずアオバズクと出会えてよかった。

今年もアオバズクが帰ってきて子育てをしたというウワサを聞いていたので見に行ってみました。
昨年と同じ場所に1羽のアオバズクが居ました。
子どもたちはもう巣立って何処かへ行ったのか、それとも外出しているだけなのか、この1羽は親なのか子どもなのか?
そんなこともわからないけども、とりあえずアオバズクと出会えてよかった。

ひまわりをレンズ3本で撮り比べの最後はサムヤン14mm 超広角レンズです。
結果的にはこれが一番いい感じで、この写真は個人的に久々のお気に入りになりました。
電線がなければ最高なんだけどね。
続きを読む

定番の中望遠マクロ、タムロンの90mm(272E)での作例です。
昨日の2枚めと同じような構図だけど、マクロレンズなのでドコまでも寄れる。
これ以上寄るとひまわりの写真じゃなくシベの写真になるからこれくらいで。
続きを読む

糸島峠の麓、雷山ゴルフクラブ入り口近くのひまわり畑がちょうど見頃を迎えていました。
続きを読む