沖鰺(オキアジ)
前回に引き続き、雑魚シリーズ(笑)
今回のお魚はこちら。一般的に馴染みのない魚種のためパッケージには「鮮魚」と書いてあります。
僕も知らない魚だけどゼイゴがあるしアジの仲間というのはわかる。
シマアジやヒラアジはおいしい高級魚だし、きっとこの魚もおいしいだろうと思い即購入。
帰宅して調べてみるとオキアジ(沖鰺)という魚らしい。
お魚を調べるときはこちらのサイトを参考にしてます⇒ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
鱗も取らなくてよいし骨も固くなく身はしっとりして凄く捌きやすい。 とりあえず刺身にしてみました。 モチっとした食感で癖がなくなかなかイケます!
もう一品つくったのは後日ご紹介。


得体の知れない魚体ですかぁw
って、実に美味しそうな刺し身ですね!
夏場は簡単な食事で済ます事が多いので、もうホント、刺し身と冷やでのんびりを食事を楽しみたいなと思う事も多いです。
こんばんは
こういう得体のしれないけど安くておいしそうなのを買ってきて当たりだったら嬉しいじゃないっすか(^^
沖鰺は当たりでしたよ~
おはようございます。
初めて見る魚です。
美味しそうですね。
おはようございます^_^
見たことないですか?
僕も初めて見たのでなかなか珍しい魚なのかな?
もし見つけたら買って見てください!