No.114 オオハクチョウ
昨年コブハクチョウが1羽来ていたため池に今年はオオハクチョウが3羽きていました。
Yさんによると12/20頃からいるようだとの事。
年末の嬉しいライフリスト更新です。
車を停めていいアングルのとこまで近寄ろうとすると、急に鳴き出して慌てて飛び立とうとし始めました。
<助走>
どうやら、上空に現れたミサゴに反応したようです。
ミサゴは魚しか獲らないんだけど、このハクチョウはここにきて日が浅いので警戒心が強いんでしょうね。
図体が大きな白鳥は飛び立つまでが大変そう。
激しい音で水面を走ってスピードが乗るまで頑張ります。
<テイクオフ>
離陸の瞬間が来ました。
もう1羽が前を行ってます。
<遠景>
大きな鳥なので飛ぶのも早いのか、あっという間に小さな影になっちゃいました。
<旋回後>
その後、旋回してこちらに戻ってきました。
上空を追加して干潟の方へ飛んで行ったようです。
<おまけ No.115>
現場でばったり会ったYさんがズグロカモメと教えてくれたので撮ってみました。
ユリカモメと良く似ているけどクチバシの色が黒いので判別できるそうです。
ズグロカモメも未撮影だったのでライフリスト1種上乗せです


こんばんは
おー、こっちにも来てるらしいオオハクチョウ!
おめでとーございまっす♪
今年は南下してるオオハクチョウが多いんでしょうかね
しかも、2種更新してるのに、最後におまけってw
わたしも今日、ズグロカモメとユリカモメを撮りました
新型ゲッツじゃないけどw
年越しまで、今日を入れてあと2日ありますが
良いお年をお迎えください
来年一発目はおせち料理の写真とか美味しいもの写真がみたいです♪ww
追伸:ブログ引っ越しましたー
おはようございます
久しぶりですね~
オオハクチョウはそっちにも行ってるんだ。
凄い迫力あるサイズなので是非Getして欲しいなぁ
うはは、おせち料理は作りませんので何か料理写真を撮れるかな~
こんにちは
ライフリスト更新おめでとうございます。
「助走」「テイクオフ」躍動感あって素晴らしいですね。
それにしても、更新がおまけって・・・ (笑)
おはようございます。
祝辞ありがとうございます(^^
いい瞬間に出会えました。
ズグロカモメはどこでも居そうなので更新してもそんなに嬉しくもない感じでした(^^
白鳥の離陸の瞬間、躍動感があっていいですね~。
上空のミサゴも見てみたいですね。
今年も残り僅かにりました。
良いお年をお過ごしください。
また来年も宜しくお願いいたします。
おはようございます
上空のミサゴも撮ってますよ。
そのうちどこかでUPするかもです
reotaさんは今年から交流させていただくようになりましたね。
いろんな変化があって楽しい年になりました。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
おはようございます(^^
新型ゲッツ、しかも二種上乗せ
おめでとう御座います\(^▽^)/
こちらでは、触れる距離で撮れてしまふオオハクチョウで御座いますw
逆光水面キラキラ反射シルエットが綺麗なので、是非
狙ってみて下さいませ♪
ズグロカモメは羨ましいっす!
おはようございます。
当地では滅多に飛来しないオオハクチョウなので嬉しい出会いでした。
水面反射シルエットですね!
触れる距離ではないので難しいかなぁ。
ズグロカモメ・・・・なんとなく嬉しくもない感じです。
こんばんは。
鳥に詳しい人が身近にいると心強いですよね。
私も今度水鳥天国に出かけたら、あの女性の方と知り合いになれるように頑張ってみます。
が、今宮崎は2例目の鳥フルが発生し、渡り鳥はちょっと警戒されているんですよね。
森の中で小鳥に癒されたい今日この頃です。
こんばんは(^^
いつも同じ所で鳥見してると知り合いができますよ。
女性のバーダーさんがいるなら話しかけやすいのでいいですね。
鳥インフルは残念ですね。
広がらないことを祈ってます。