GW恒例 井原山
毎年この時期に咲く「コバノミツバツツジ」を見るためGWは井原山に登ります。
例年は4/29に行くんだけど今年は用事があって5/5に登りました。
<コバノミツバツツジ>
肝心のツツジはピークを過ぎて散り始めでした。
駐車場が満車になる前にと早朝6:30から登ったので8時過ぎには下山を始めましたが、これから登る人とすれ違うたびに「ツツジはどうですか?」と聞かれるのに辟易。
満開を期待して登ってる人に「散り始めで残念」という訳にもいかず『咲いてますよ~♪』と無難な返事しかできませんでした(笑)
渓流の音と小鳥のさえずりを聞きながら新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んでの山歩きは本当に気持ちが良いものですね(^^
5月中旬には大分県の九重に行く予定でしたが熊本地震の余震が続いているため中止しました。
遊びで何かあって家族や周りに迷惑をかけてはシャレになりません。安全第一です。
おはようございます。
空の印象が良い雰囲気な現像ですね♪
ここは遠くの山並みも良い景色ですし、気軽に登れそうですし、人気がある場所なんでしょうね。
結局GWは2日休んだだけだったので、落ち着いたら3連休位はしたいっす。
おはようございます。
日差しが強く、そのままだと植物の部分が真っ暗だったので現像に苦心しましたよ
遠くの山々の雰囲気がいいでしょ
私は昨日休みをとって6連休です。
今日を入れてあと2日 来週からまたきついな~w
気持ち良さそうですけど暑くてバテそうだなぁ~
アニキには無理だろうなぁ(笑
こんばんは
この季節だとまだ暑くはないんですよ。
山へ行くと5℃くらい気温も低くて快適です(^^
すごくいい天気だったようですね。
日頃の行いがいいのでしょうねw
木々の緑や空の色がとても綺麗です。
こんばんは
そうそう、日頃の行いがいいんでしょう(笑)
晴れるだけで木々の緑も映えますね