ザリガニ獲り

_Blog-20150607-060713
カワセミ撮りの池にいたアオサギ君。
相変わらず獰猛で食欲旺盛です。

_Blog-20150607-060552
なぜか知らない間に絞り値がF14になってた・・・
流石に細かいところまでクッキリハッキリ描写できています。
F14程度では回折現象での画質低下は気にするほど起きないのかもしれませんね。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 糸島情報へ

10 comments

  • アオサギくん、ずいぶん近い感じですね。
    F14でも結構行けますね・・・。
    ビシっと写ってる感は強くなっていると思います。
    たまにはこういう撮り方もいいと思いました。

    • こんばんは
      距離はかなり近かったです。
      いつもカメラマンが居る池なので人慣れしてるんでしょね
      普段はやりませんが、たまには絞りこんで撮るのもありかもですね(^^

  • おはようございます(^^
    水底に居たザリガニだと思うのですが、良く見えるものですよね。
    ミサゴなども上空から水面付近の魚を見てますが、反射や屈折もあるでしょうし、良く見えるものだと感心します(^^

    • こんばんは
      水深は20cm程だと思います。
      赤い色でモゾモゾ動いたので見つかっちゃいましたね。カワイソウニ
      ミサゴをはじめ、猛禽類の視力は恐るべしですね!

  • この手の捕食を見るといつも思うのですが、丸のみ系捕食の場合、口・喉・胃の中で、ちょっきんされないのでしょうかw

    F14の描写はトマホークならではかと思います。
    トマホークと言えどF8とF11を比べればわずかに画質低下があります。
    それでも十分なクオリティなのがトマホークのすごいところですが。

    他のレンズだとF11も使うのがためらわれる場合がありますよw

    で、設定が動いてること、良くあります。
    自分の場合はISOが固定されていて露出オーバーになったり、風景写真を1/8000とかw

    • こんばんは
      やっぱりレンズの基本性能がものを言うんですね。
      雑誌などをみると風景写真とかでF22とか絞っているものも多いですよね。
      そこまで絞る必要があるのかな~なんていつも思ってしまいます。

      askさんも意図せず設定変更になってることあるんですね。
      自分だけじゃ無くて安心しました

  • こんにちは
    久々にザリガニを見たかも(笑)
    以前、あちこちで見かけたのに、ザリガニが激減してます。
    先日、小学校からザリガニがいそうな場所を知りませんか?って、広報が来ていたのを思い出しました。
    F!4だと、クッキリ感があって良いなぁ~
    意外と絞っても大丈夫かも

    • こんばんは
      ザリガニも少なくなってるんですね。私の地元だと田舎なのでまだまだ居るようですが。
      絞った写真も風景だとF8位まで絞りますが、撮り写真でF14って普通は使いませんよね(笑)

  • 一度もザリガニを見たことがないアニキです。
    たぶん沖縄にはいないな~
    ザリガニはエビの一種でしょ? なら喰うと旨いんじゃね?(笑)

    • こんばんは
      え~、ザリガニがいないんですか。
      思った以上にいろんな違いがあるんですねぇ
      エビですえび。
      ロブスターのちっちゃいようなもので、フレンチには高級食材ですよ。
      結婚式の料理に出てきたときは驚きましたけど(笑)