アオアシシギ

最近見かけるシギチといえばアオアシシギかイソシギが殆ど。
干潟の上を群れで飛んでいるハマシギか何かは見かけるけど遠くて撮れないし・・・
この時期貴重なアオアシシギ君です。
続きを読む

最近見かけるシギチといえばアオアシシギかイソシギが殆ど。
干潟の上を群れで飛んでいるハマシギか何かは見かけるけど遠くて撮れないし・・・
この時期貴重なアオアシシギ君です。
続きを読む

思いがけない場所に居たカワウ君。
珍しく近くから撮ることができました。
カワウはこのエメラルドグリーンの目が綺麗なんですよね~
続きを読む

3年ほど前から冬になると数羽のコハクチョウが飛来するようになりました。
ことしも3羽のコハクチョウを確認。
うち1羽は羽色がグレーの幼鳥です。
まだ遠くにいるとこしか見れませんでしたがそのうち近くに飛んできてくれるでしょう。
続きを読む

天気が悪くても。
寒くても。
カワセミの姿を見るだけでその日の鳥見は楽しいものになるのです♪
続きを読む

昨日に引き続き糸島市南風台のレストラン「風の邱」のステーキディナー
いよいよメインディッシュの登場!
格子状の焼き目がいかにも美味しそう。
「タスマニアボリュームステーキ(300g)」
タスマニアビーフのサーロインだそうですが、脂身は少なめのようでした。
やわらかくて美味しかったそうです。
続きを読む