ぢどり??? 2016-02-09 jerry 梅林を登っていくとニワトリが沢山いる~??? どうやら隣の民家で飼われている鶏のようです。 放し飼いされている立派な鶏さん。 美味しい卵を産むんでしょうね~ この御宅の方と友達になりたいわぁ(笑) 梅をバックに。 来年の年賀状に使えそうだな~(笑) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 野鳥
おはようございます(^^
最後の画、とても良いですね!
意外な組み合わせと言いますか、梅の花背景の鶏なんてそうそうないと思います。
幼稚園の頃でしたが卵を取るために実家で鶏を飼っていましたね。
そう言えば鶏を飼っている家って結構あった気がしますが、今はまったく見ないんですよね。
こんばんは
最後のシチュエーションを見つけた時はうれしかったですよ(^^
絶対に年賀状につかってやるぞ~(笑)
鶏は朝鳴きがうるさいですもんね~
おはようございます。
庭にニワトリ、何となく長閑でいいですね。
2枚目、梅を背景になんて滅多に見られない画だと思います。
こんな自然の中での放し飼いのニワトリさん達の卵は
さぞかし美味しいことでしょうね。
にわにはにわにわとりがいる~
なんていう言葉遊びがありましたね(^^
梅バックの鶏さんは面白いでしょ。
チドリと読んでしまい、え?と思っちゃった(笑)
地鶏の卵とか何かしら健康そうなイメージですよね。
栄養価などはさほど変わらないのでしょうけど。
わはは、チドリと読むとは流石バーダーですね(笑)
卵の栄養と言えば、白色と赤色の卵に栄養の違いはないそうですよ