ミヤコドリをGet!!

_Blog-20141116-155606
野鳥ライフリスト久々の更新 No.113『ミヤコドリ』です(^^v
2度目の出撃で運よくGetできました。
赤い目とクチバシがアクセントの綺麗な鳥です。

<ロケーション>
_Blog-20141116-162301
先週は一面水に覆われていた干潟も昨日の朝はご覧の通り。
ミヤコドリは左奥の方に居ます。
ここの干潟は泥ではなく砂地なので歩いて入って行くことが可能。
貝掘りのおじさんも居ますね~

<ミヤコドリ>
_Blog-20141116-155227
ミヤコドリはチドリ目ミヤコドリ科 某サイトによると「日本では、ごく希な冬鳥・旅鳥として、ほぼ全国的に渡来する。千葉県、神奈川県、福岡県では毎年、越冬する。」との事。
福岡ではここ和白干潟に毎年飛来するそうで、この日は8羽を確認しました。
2枚貝を主食とし殻の間にクチバシを差し込んで貝柱を切って開き食べるそうです。
今津に来ないで和白干潟に来るのは砂地の和白干潟には2枚貝が多く生息している事が理由なんだな~

<オオソリハシシギと一緒>
_Blog-20141116-161107
ミヤコドリのサイズは45cm
オオソリハシシギと並ぶとこんな感じ。結構大きくて観察しやすいサイズです

<ウと一緒>
_Blog-20141116-161318
ウと並ぶとこんな感じ。
この後、ウの後ろ側に移動してしまい完全にブラインドになってしまいましたw

沢山撮ったので、後日また紹介します。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 糸島情報へ

10 comments

  • おおお! 有言実行ですね!
    ミヤコドリって思ったよりも大きいですね。
    アオアシシギと同じぐらいかと思っていました。
    ミヤコドリいいな~ 撮りたいなぁ~

    • おはようございます。
      ミヤコドリさん 結構大きかったです。
      カラス位?
      かなり近づいても逃げないおりこうさんでした(^^

  • おはようございます(^^
    新型ゲッツ、おめでとうございます!
    ミヤコドリ、羨ましいっす♪
    それにこうして、大きさが比較出来る写真を撮れたのも
    これまた良いですよね。
    後々の資料になるので、こういう写真も大事です(^^

    • おはようございます。
      ありがとうございます(^^
      2度目の出撃で運よく撮影できました。
      他にもたくさん鳥が居て、流石と思われるスポットでしたよ

  • こんにちは
    ミヤコドリ、待ってました。
    意外と大きいですね。
    オオソリハシシギとの比較で、大きさに見当つきました。
    こちらでは、見かけないので、たくさん見れて、嬉しいです。

    • こんにちは(^^
      1週間お待たせいたしましたw
      ミヤコドリの大きさはカラス位に感じました。
      iMovieさんはオオソリハシシギをご覧になった事があるんですね!
      これもあまり見かけないと思いますので貴重ですよ(^^

  • ミヤコドリは千葉県で越冬するんですか・・・まったくもって見たことがありませんw
    ついでにいうと、オオソリハシシギも見たことがないので、大きさも想像がつきませんw
    三番瀬に行けば会えるのかな・・・orz

    • こんにちは(^_^)
      オオソリハシシギはオグロシギと同じようなものです。
      って言ってもわかりませんよね(^_^)
      ミヤコドリは三番瀬にいると思いますよ。
      是非BORGで!

  • shimanoyuusan

    №113目の野鳥おめでとうございます。 かなり重症になりましたナ??^^
    ミヤコドリの嘴は魅力あります。 非常に薄くてナイフのような、まさに貝コロシ?
    糸島では ●引津小学校近くの海岸の砂浜 ●新町漁港前の潜水艦岩 ●野北漁港河口の砂浜
    この3箇所でも観察できることがあります。
    今ワタクシは、ヤマドリとツルを探して山に入ったり田圃を巡ったり。 成果を得るのは難しい...
    そのうちフミちゃん連れて一緒に行きましょうかね?(宴会含む...)

    • こんにちは。
      糸島にもミヤコドリが来るポイントがあるんですねー!
      ヤマドリ探し、いいですね。
      みんなの鳥運を結集しましょう。
      忘年会も兼ねて(^_^)
      今週末は予定があるので改めて連絡します。